通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在する獣族モンスター1体を手札に戻し、
手札から戻したモンスターと同じレベルの獣族モンスター1体を特殊召喚する。
百獣王 ベヒーモスの攻撃力ダウンを防ぐことができる
ツインヘデッド・ビーストに野生開放→キャトルミューティレーションで4回攻撃可能
原作・アニメにおいて―
GXにおける「隼人vsクロノス」で隼人が使用。
バトルフェイズで、《野性解放》を使用された《ビッグ・コアラ》の攻撃が終わったすぐ後に発動され、手札に戻した《ビッグ・コアラ》を再び特殊召喚した。
これにより続けて攻撃を行い、また《野性解放》の効果による破壊も免れるという、まさに理想的なコンボであった。
遊戯王カードwiki
2007年11月10日土曜日
キャトルミューティレーションのコンボ
遊戯王DS2007ワールドチャンピオンシップ攻略
Vanvanのデッキ
デッキ名:森に近づくな!
上級 1枚
森の番人グリーン・バブーン
下級 16枚
怖れる類人猿 ×3
巨大ネズミ ×3
素早いモモンガ ×3
本気ギレパンダ ×2
逆ギレパンダ ×2
クリッター
メタモルポット
ダンディライオン
魔法 14枚
大嵐
おろかな埋葬 ×3
サイクロン
スケープ・ゴート
天使の施し
貪欲な壺
早すぎた埋葬
光の護封剣
抹殺の使徒
野性解放 ×3
罠 9枚
おジャマトリオ ×3
キャトルミューティレーション ×2
激流葬
聖なるバリア-ミラーフォース-
破壊輪
リビングデッドの呼び声
計40枚
神獣王バルバロス
効果モンスター
星8/地属性/獣戦士族/攻3000/守1200
このカードは生け贄なしで通常召喚する事ができる。
その場合、このカードの元々の攻撃力は1900になる。
3体の生け贄を捧げてこのカードを生け贄召喚した場合、
相手フィールド上のカードを全て破壊する。
ギルフォード・ザ・ライトニングなどを超越している
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A5%AE%A5%EB%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%C9%A1%A6%A5%B6%A1%A6%A5%E9%A5%A4%A5%C8%A5%CB%A5%F3%A5%B0%A1%D5
月の書と一緒に使うと相性がいい
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%B7%EE%A4%CE%BD%F1%A1%D5
原作・アニメにおいて―遊戯王Rにおいて、天馬夜行が使用。夜行曰く、神に仕える従属神の王である。その効果によって生け贄無しで召喚された。攻撃名は「トルネード・シェイパー」。
守護者(がーでぃあん)スフィンクス
効果モンスター
星5/地属性/岩石族/攻1700/守2400
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
このカードが反転召喚に成功した時、
相手フィールド上のモンスターは全て持ち主の手札に戻る。
ウェポンサモナーでもサーチできる。
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A5%A6%A5%A7%A5%DD%A5%F3%A5%B5%A5%E2%A5%CA%A1%BC%A1%D5
縮退回路と一緒につかえばとても強い
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%BD%CC%C2%E0%B2%F3%CF%A9%A1%D5
奈落の落とし穴に注意しよう
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C6%E0%CD%EE%A4%CE%CD%EE%A4%C8%A4%B7%B7%EA%A1%D5